
カタビーチの周辺情報と雨季のマリンスポーツ「サーフィン」について
ダラダラと続いていた旅行記も後半。
今回はカタビーチ周辺施設の情報と
雨季のビーチの楽しみ方について紹介します。
雨季のプーケット旅行:8日目
6/14の天気
天気は曇り☁のち
午後3時過ぎからずーっと雨☂
今日の朝食はお粥。
お腹が満たされたところで、
早速カタビーチへGo!
雨季のカタビーチでの過ごし方と周辺施設について
滞在中に何度も行ってるカタビーチですが、
実はカタ地区にはビーチが二つあります。
一つは「カタヤイ・ビーチ」です。
カタビーチリゾートホテルの
横にある道を抜けた先にあるビーチ。
こちらのビーチがメインのビーチで、
連日多くの欧米人で賑わってます。
また私達が滞在中に行ったビーチも
このカタヤイビーチになります(´∀`)
もう一つが「カタノイ・ビーチ」です。
今回の滞在中に一度も行かなかったのですが、
カタヤイビーチを更に南下した所にあります。
カタノイビーチは高級ホテルが多くあり、
カタヤイビーチより静かなビーチです。
二つのビーチの距離は約1.5kmほど。
歩く速度にもよると思いますが、
およそ徒歩15分程度で着くと思います。
カタヤイビーチを散策!周辺施設とエリアマップ
ビーチの周辺にはレストランや屋台など、
設備も充実していてゆっくり過ごせます。
主に入口付近に様々な施設があります。
パラソルなどは入口付近で
レンタルできます。
● パラソル 1日100B
● マットレス 1つ50B
こんな風に寝そべってマッタリ♬
マッサージ小屋も数軒ありますが、
値段は少し高めの設定でした。
タイマッサージ400Bくらい。
あと飲み物も所々で売ってます。
また雨季のカタビーチは波が高く、
一部では遊泳できない場所もあります。
遊泳できる場所と出来ない場所は、
それぞれ旗で区別されてました。
遊泳OKエリア
この旗が立ってる場所は、
比較的に波が穏やかで泳げます。
それでもカタビーチ自体、
波が高いので泳ぐ時は注意が必要。
遊泳NGエリア
この旗があるエリアは泳げません。
泳ぐと現地のライフガードの人に
ピーピー笛を鳴らされますよ。
北側(カロン寄り)の入口付近には、
屋台が密集してるエリアがあります。
イートインスペースもあるので、
休憩がてらに利用するのもアリです。
また南側(カタノイ寄り)の端には、
レストランが数軒あります。
大きな木の下にあるので、
日陰で風がとても気持いですよ!
日本人に人気のカタママシーフードも
この場所にあります(´∀`)
カタママシーフード
その隣には私達が利用した
レストランがあります。
O・K RESTARANT
木陰で海を眺めながら、
飲むビールは格別ですよ~♬
夜はライトアップされるので、
また幻想的でキレイです。
南側ビーチ入口付近には、
サーフィン体験できるレストランも!
SURF HOUSE
入りたかったのですが、
結局行かずじまいでした...(・・;)
サーフィン体験は1時間1000Bです。
初心者でもOK!雨季はカタビーチでサーフィンを楽しもう
プーケットの雨季の代表的な
マリンスポーツと言えば「サーフィン」
カタビーチは有名なサーフポイントの一つ。
サーフィンで有名な場所に比べると
波も小さく初心者でも始めやすいようです。
しかも圧倒的に人が少ないので、
波を独り占めできちゃうのも魅力★
雨季になるとビーチには
サーフボートのレンタル屋がズラ~っと。
ちなみにサーフレッスンもありました。
1時間150-200B
30分程度なら返す時間が遅れても
追加料金は取られませんでしたw
たぶん時間測ってないのかも。
ぼっちゃんは滞在中に何度も、
サーフィンを楽しんでいました。
サーフィン&ビーチを楽しんだ後は
昼食を食べにレストランへ。
何度も利用してる
トムヤムクンレストランに行きました。
イエローカレー
チキンたっぷりです。
辛さは控えめで美味しい。
イエローヌードルチキン
見た目はベチャってますが、
味は結構美味しかったです。
いつも通りチャンビアも頼んで、
合計で390Bでした。
昼食を済まし、一旦ホテルへ。
ホテルで休んでたら、
一気に雲行きが怪しくなり雷雨。
雨は全く止む気配もなく、
ずーっとホテルに缶詰状態...(゚д゚lll)
昼間の天気が嘘のようです。
今回の旅行で初めて
雨季を実感した瞬間でした...。
次につづく。
<旅行の必需品!>
旅行中はついつい食べ過ぎちゃいますよね。そんな時に重宝するのが、摂ったカロリーをカットしてくれる「大人のカロリミット」です。旅行など、予め沢山のカロリーを摂取すると分かっている時は、こういったカロリーカットサプリを一袋持っておくといいですよ。食事の前に飲むだけで太るのを防止する事が出来るのでオススメです!
また店頭価格が2週間分1500円なのに対して、公式サイトなら500円OFFの1000円で買えるのでかなりお得✩し・か・も!今なら期間限定でもう一袋無料でついてきますよ(* >ω<)b
参加中の海外旅行ランキング♪
クリックしてもらえると嬉しいです。
更新の励みにもなりますので、気軽にポチッと押して下さい(*○’3`)★+゚
↓ ブログ村 ↓
↓ 人気ブログランキング ↓